
グループ会社紹介 阪南倉庫Group companies
阪南倉庫は南大阪で「最古」の営業倉庫です。大正3年堺で初の営業倉庫として創業しました。
年表 | 阪南倉庫の沿革 |
---|---|
1914年 | 阪南倉庫が、堺で初の営業倉庫として創業しました。 |
1939年 | 倉荷証券発行許可を受けました。 |
1948年 | 堺貨物駅前に倉庫を新設しまし、堺新港大阪府上屋を借受け海上貨物の取扱いも開始しました。 |
1949年 | 三宝倉庫を開設し、政府食料の保管も開始しました。 |
1951年 | 大浜倉庫の開設、および新たに農林水産省の指定倉庫となりました。 |
1990年 | 物流センター本格稼働し、汐見第一流通センターを開設しました。 |
1995年 | 生産物流を強化し、九州営業所を開設、堺港に定温倉庫開設しました。 |
1999年 | 汐見第三流通センターを開設しました。 |
2010年 | ISO9001の認証取得しました。 |
2018年 |
汐見第五流通センターを開設しました。 |




アクセス
アクセス
〒590-0959 大阪府堺市堺区大町西3丁2−3
会社概要
- 会社名
- 阪南倉庫株式会社
- 業務内容
- 倉庫/運送取扱/荷造包装
- 代表者
- 代表取締役社長 堀畑浩重
- 創業/設立
- 大正3年(1914年) / 大正12年(1923年)
- 資本金
- 4,125万円
- 本社所在地
- 〒590-0959 大阪府堺市堺区大町西3丁2番3号
- 主要事業所
- <CAPSOHN 第1・第2流通センター> 泉大津市汐見町107
<CAPSOHN 第3流通センター> 泉大津市汐見町104
<泉大津配送センター> 泉大津市東雲町14-59
<中部営業所> 堺市堺区大浜南町1-10
<東部営業所> 堺市西区鳳北町9-519
<甲斐倉庫> 堺市堺区甲斐町西3-76-1
<堺港倉庫> 堺市堺区塩浜町7
<九州営業所> 熊本県上益城郡益城町古閑128
<ゼロワンネーブルハウス> 堺市堺区甲斐町西3-3-11 など
- 主要取引先
- 伊藤忠商事株式会社、奥本製粉株式会社、株式会社リブドゥコーポレーション、株式会社ロゴスコーポレーション、堺化学工業株式会社、住友ゴム工業株式会社、タマノイ酢株式会社、帝人フロンティア株式会社、西川株式会社、ニッシントーア・岩尾株式会社、服部猛株式会社、パラマウントケアサービス株式会社、丸紅株式会社 など(敬称略 五十音順)
- 従業員数
- 265名(男性127名 女性138名)
- 主要取引銀行
- 三井住友銀行
- 主要加入団体
- 日本倉庫協会、大阪倉庫協会、近畿倉庫事業協同組合、泉州物流倉庫事業協同組合、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会、堺防災協会、全国食糧保管協会、堺商工会議所、泉大津商工会議所、大阪府港湾協会、堺港湾振興会、泉大津火災予防協会