
ストレッチフィルム包装機ランテック
ストレッチフィルム包装機の製品仕様

商品名 | ランテック |
---|---|
製品分類 | ストレッチフィルム包装機 |
価格 | 要見積もり(デモ無料) |
フィルム延伸能力 | |
3倍延伸(パワーストレッチ方式) | |
最大貨物寸法(L×W×H) | |
1320㎜×1320mm×2000mm | |
最小貨物寸法(L×W×H) | |
760mm×760㎜×760mm | |
最大貨物重量 | |
約1800kg | |
機械寸法(L×W×H) | |
3030mm×1650mm×2410mm | |
製品オプション | |
オプション:スロープ・マスト延長等 |
ストレッチフィルムを手巻きするデメリット
ストレッチフィルムを手巻きする作業は通称「ラップ巻き」と呼ばれ、多くの現場で手作業で行われています。手作業で行うデメリットは、人手不足の中でラップ巻き要員を確保しなければならないこと、作業者によって上手下手があるため、品質にバラツキが出ること、パレットの回りをくるくる回りラップを巻きつける作業が作業者の負担になること、などがあります。
特に夏場は熱中症などのリスクもあります。
ラップ巻き時の作業者負担を軽減
ストレッチフィルムを手巻きする際の負担を自動化によって軽減します。腰痛予防や熱中症対策、けが防止になります。
さらにランテックは作業者がフォークリフトから降りずに作業できるため、工場内の安全衛生の向上や事故の防止にも役立ちます。
ストレッチフィルムきれいに巻き、包装品質の向上
ストレッチフィルム包装機を使用すれば、よりきれいに包装できます。作業者によって包装品質が変わることなく、品質が均一化し顧客満足度も向上します。
ストレッチフィルムの使用量を削減しコスト削減
機械でフィルムを引き伸ばし、迅速に巻きつけるため、ストレッチフィルムの使用量が削減されます。ストレッチフィルムの使用量を削減することで包装のコスト削減にも繋がります。
パレットの固定作業を改善
ストレッチフィルム包装機「ランテック」をご紹介しました。
リモコン操作でフォークリフトから降りずにラップ巻きができるので、安全で効率的です。
また手巻きするよりもはるかに速く、きれいに包装できるので品質向上にも貢献します。
機械による延伸でフィルムの使用量が削減でき、コストパフォーマンスも向上します。
堀富商工株式会社では、ストレッチフィルム包装機の他にも、パレット固定に役立つ製品を取り扱っております。
パレットへのバンド通し・溶着・切断まで半自動で行うエルゴパック、パレットと荷物の間に挟むだけで荷崩れを防止しバンドやラップ巻きが不要になる防滑紙など。
ストレッチフィルム包装機についてのご相談は、以下のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。